CONTENTS

タイプライター

大学生の時、専門課程の選択で英文タイプの講義を取っていた。おかげで所謂 qwerty 配列でのタッチタイピングができるのだが。

ふうこが講義を受けていた当時、学校の備品の英文タイプライターは電動ですらなかった(時代的にはタイプライター自体が化石です、もちろん)。ノーマン・ロックウェルの絵に出てきそうな、ぼってりとしたフォルムにキーが立体的に並んでるやつ。押すと先っぽに活字がついたアームが飛び出してきて、がしょん!とかいいつつ布製のインクリボンを紙に押し付けて印字する。キーの重さはピアノの鍵盤並み。特にシフトキーは、押している間だけアーム全体を大文字用セットに入れ替える仕組みで他のキーよりはるかに重く、小指できっちり押さえるには大変骨が折れた。

ワープロと比べた時、タイプライターの最大の特徴というのはやはり修正が利かないということだろう。300 字くらいの手紙文を入力してても、ひとつ間違えれば最初からやり直し。失敗しても印字が薄かったり、形の似た字を打った時はこっそり上から強く打ち直したりしたけれど、講師にはお見通しできっちり減点された(減点が 5 つ以上で再提出)。また、右寄せは自分でマージンや文字数を数えて打ち始めの位置を調整しなければならないし、レイアウト見本がない課題だと改行位置も自分で考える必要があったり、大雑把な性格の人には本当に難儀な講義だった。ふうこも講義中に課題が終わらず、何度か講義のない隙にタイプ室を借りた思い出がある。

機械も古いものだけに当たり外れがあって、かなり強く打たないとアームが上がりきらない字があるとか、シフトキーを押し込むと引っかかって戻ってこないとか、キャリッジ(印字する紙を挟む装置)の滑りが悪いとか、殆どがどこかしら使いづらかった。が、修理に出すと授業を受けられない人が出てくるし、自転車を一度倒してしまうとブレーキがキーキー言い始めるのと同じで、出したところで完全に直りはしない。講義の日はなるべく早く来て席を選ばないと要らない苦労を強いられたりした。

ちなみに、英文タイプライターのキーは実は PC の qwerty 配列のキーボードとちょっと違う。まず、キーに数字の 0 と 1 がない。それぞれ大文字のオー(O)、小文字のエル(l)を代用するのだ。ローマ数字はアイ(I、i)とブイ(V、v)、エックス(X、x)を使う。PC 上ではローマ数字は所謂機種依存文字だが、回避する方法はこれで覚えた。…今でも英語圏の人はローマ数字を使う時 i だの v だのを利用するのだろうが、視覚障害者用の音声ブラウザなんかで読みあげる時はどうなるんだろうか。

タッチタイピング (touch typing)
ブラインドタッチという呼称は politically incorrect だと言われている。本文に戻る

おっとっと

8月はすっかり放置しちゃいましたねー。平日は結構忙しくて内職(爆)してる暇がなくてね。休日は結構多かったんですけど、やっぱり書かないとノリを忘れるというか、ネタが練りきれなくて。反応したいネタも殆どスルーしちゃったな…。

で、とりあえず先週末から昨日まで(あっもう日付変わってる)福岡—広島—神戸と旅行してきました。広島はふうこの実家ですが、福岡と神戸は? …決まってるじゃないですかぁ、西武戦ですよ西武戦。…何と言うか、思い出深い旅行でしたよ。さすがに 5 日間も自宅を離れるとくたびれ果てて、今日は一日動けませんでした。そういや、こんな長丁場は新婚旅行以来だな。お休みは今週いっぱいあるから、ちょっとのんびりして英気を養おう。そんで、忘れない内にはた迷惑な観戦記を 3 本上げないと(待て、1 本多いぞ)。

というわけで、近況報告でした。


30代からの歯みがき

sb 開発研究所移転記念エントリ(何が)。

1 ヶ月ほど前から、どうにも歯に冷たいものがしみるようになったので歯医者に通っている。

しみているところはやはり虫歯で、その治療自体は 1 回であっさり終わったのだが、知覚過敏はいまだに治らない。3 回目の診療でそのことを歯科衛生士に訴えたところ歯周病の原因菌がたまってると言われた。…ガビソ。30 代にもなると、気をつけないといけないのは歯と歯の間、歯と歯茎の間(いわゆる歯周ポケット)なんだそうだ。年は取りたくないなぁ。

そんな 30 代の歯みがきは

  1. まずテグス(糸ようじ)で歯の間のお掃除。隣り合った歯の壁をそれぞれごしごし擦るようにするといいと言われた。最初は血が出たりするけど。
  2. 次に柔らかめの歯ブラシでブラッシング。歯みがき粉は使わないか研磨剤の入っていないものを選び、歯と歯茎の間にブラシの先が入るように当てて小刻みにちこちこと磨く。ふうこは歯医者さんお勧めの殺菌成分入り歯みがきジェルを使っている。磨いている間は、常に鏡で歯ブラシの当たっている状態を確かめる。
  3. 最後に洗口液で口をゆすぐ。

…全く、時間がかかってしょうがない。

それでも、母が小さい頃ずいぶん気をつけてくれたおかげで、歯に対する意識の高い人からはよく褒められる歯である。大事にしないとな。

ちなみに母がどのくらい気をつけてくれたかというと、ふうこの上の前歯 2 本の真ん中が内側に入り込みそうになっている、と歯医者で伝授された上の歯の裏に使用前の割り箸をかまして、てこの原理で押し出すというすさまじいソリューションを真面目に実行させたくらいだ。

果たしてあの時の 3 日ほどの我慢がどれほど功を奏したのか、今度医者に聞いてみようか。


柿は別に食わなかったようだ

この間、相方が行きつけの美容院で体験した話。

隣で髪を切っていた客と美容師との会話を聞くとはなしに聞いていたらしいのだけど、どうも客の方から知ったかぶりの匂いがする。おいおいと思いながらも眉に唾をしていたら、その客がついにやった。

隣の客オレね、今大画面液晶テレビが欲しくてさぁ

美容師へぇー。どんなのですか?

隣の客えーとね、『亀山モデル』って言って、亀山さんが設計したか何かのやつ

相方ぶっっ

相方担当どうかしました?

相方…何でも(汗)


カレンダーがない。(後日談)

年明けにトイレにかけるカレンダーがないという記事を書いたのですが。

その時に相方の実家からもらってきた6ヶ月分しかないカレンダー、実は花の雑誌の付録で、7月号に下半期分がついてました。

ということで、めでたくうちのトイレには1年通じてカレンダーがかかることになりました、という事後報告ですが、目下気になっているのはカレンダーの続きのために雑誌を買う人と半分しかない上半期分を捨てちゃう人のどっちが多いのかということだ。


NAVIGATION

Entry Jump

ランダムセレクト
上のリンクをクリックすると、ランダムに選択された記事に飛びます。

Archives

Others