CONTENTS

今年は『馬食い家内が象サイズになる』

今年も取り上げてみますよ。例年 ITmedia News のリンクを使っていたんですが、今年はまだ上がってないので、とりあえずマイコミジャーナルで。

しかし、ん~。今年も「貝が胃に棲み始めました」と比べると今ひとつだな~。大体、うまくいかない画像サイズになるっていう元の文自体が日本語的に変っていうか、状況を説明されないと理解できないし。そういう基準で選ぶとすると、ふうこは口臭か胃の出血を確認してくださいを推したいですね。

あ、そうか。去年の怪盗アンデスも元の文の日本語が好きになれなかったからぱっとしないと思ったんだな、多分。


DoCoMo D 端末、開発終了

あーもー。今日書くとすごい時代遅れ風。

ふうこは現在 D903i を使っています。D を使うのはこの端末が初めてだったのですが、何というか、今まで使っていた N や P とは一味違う使いやすさがある面白い端末です。自分で使ってみて、根強いファンがいるのもうなづけました。それだけに、このニュースにはまず残念という思いがしました。

ただ、今から D905i を押さえに走るかというと、ちょっと微妙……。何故かと言えば、とにかくカメラの機能が使いづらい。特に D の前に使っていた N901iC のカメラが 30 万画素・単焦点で、901 シリーズのラインナップの中でもかなりしょぼめのスペックだったので、N より使いづらく感じたことにはかなりがっかりしました。ちなみにふうこ的にダメだったところは以下。

  • (デジタルズームがあるせいか)ズームなしではあまり遠くを小さくフレーミングすることができない
  • (デジタルズームだから仕方ないけど)ズームを使った写真は画質の劣化が酷い
  • 画像の精度に対して液晶の性能が悪く、撮影後に画像を確認しても失敗(手ブレ等)が見つけられない
  • 昼間の屋外では液晶が暗すぎて見えづらい(i-mode とかは平気。カメラの時だけ)
  • 縦に使おうとするとストラップが邪魔になる
  • 縦に伸ばしてもレンズの位置が変わらないので、人だかりなどを避けて狙うのが難しい

N901iC は大きなピクセルサイズを撮るのには向いていませんが(何しろ 30 万画素だし)、夜景以外は設定を弄らずにそこそこの画が撮れていました。ので、N の時には結構出先で撮った写真をここに載せていたのですが、D になってからは一度も載せていません。グダグダ観戦記がアップされなくなったのはそのせいも……いや、うそだけど。でも、実際昨シーズンの観戦写真はあまり手元に残っていません。

すっかり話が逸れましたが、実は 905/705 シリーズでは一瞬D705iμに行ってもいいかなぁと思ったんです。が、FOMA ハイスピードに対応していないらしいので止めにしました。ふうこ、パケ放題で普通にペイするくらい i-mode 使うのでね。


Gmailで絵文字送信に対応(でも中途半端)

グーグルは1月28日、Gmailの携帯電話版「モバイルGmail」が携帯の絵文字に対応したと発表した。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルが提供する絵文字を入力し、携帯電話などに送ることができる。

へえー。使わないけど。

モバイルGmail・Gmailとも現時点では、携帯電話から受信した絵文字の表示には対応していない。

えっ……それ意味ないし! むしろ携帯電話から受信した絵文字の表示を先にサポートしないと。こっちから送ったら相手も送れると思うに決まってるじゃん。


ワイヤレス通信機能付き電子書籍リーダー「Kindle」

……突然ブログ熱が復活してきた感じ。

ふうこんちは二人暮らしになってからこっち、新聞を取ってません。でも理由はYahoo! ニュースを見れば済むからではありません。全国ニュースなら Yahoo! で十分だけど、地方欄とかコラムとか、紙面ならではの情報もたくさんあるのです。といいながらもやっぱり取らないのは何故かと言えば、ひとえに折り込み広告が邪魔なのと、マンションの下に取りに行くのが面倒だから。折り込み広告にはお得な情報も入っているのにという向きもあるかもしらんが、新聞を取らなくなってから何年も経つのに一度も勧誘員に会ったことがないくらい家を空けているような生活では、近所のスーパーのお買い得情報なんぞ屁の役にも立ちません。

でもあれだ、この端末ときたら。

3Gデータ通信方式のEV-DOに対応し、書籍やブログ、雑誌や新聞などをPCなしで直接ダウンロード可能。

なのですよ! しかも、

新聞は毎朝Kindleに自動配信され、雑誌やブログも最新号が自動配信される。

なんです。毎朝下に取りに行かなくてもよくてゴミも出ない、それだけでも新聞を読むモチベーションが上がってくるというものです。PC なしで直接というのもポイント高い。最近は動画を見ることができるポータブルプレイヤーが増えてきているけれど、TV の録画やら DVD やらを PC にぶっこ抜いてエンコしてデバイスに転送して、とかやってる暇があったら見られるじゃん、と思ったらもうやる気しないもの。しかも、EV-DOてのは要するに au の CDMA 1x WIN てやつと同じ通信方式らしいんですけど、てことは別に無線 LAN 環境とかなくてもデータをダウンロードできるってことで。なんて理想的な。……まぁ、Amazon がやるってことは、地方ニュースなんぞはコンテンツに入らないだろうと思うんですけど。あと、逆に PC にデータを転送できたりしないんだろうか、というのも気になる。SD メモリが使えるみたいなのでコンテンツのバックアップはできるかもしれないけど、そういうのじゃなくて、PC 上でスクラップが作れたらいいよね。

しかし、これ値段が安いよなぁ。月に $5.99 ~ $14.99 ってことは、どんなに高めに見積もっても日本の主要紙の定期購読料金より \1,000 位は安い。しかも、日本の新聞は折り込み広告の収入があってアレなんですよね。紙と印刷費用と配達員の人件費がなくなったら、日本でもこんだけ安くなるものなんだろうか。

ま、どっちにしてもまだまだ海の向こうの話なんで、どうなるのか状況を見守りたいものです。


A Cafe in the School

執事カフェを実現させた自称「腐女子OL」が、今度は男子校の寄宿舎を再現した「ギムナジウムカフェ」を企画している。月末にオープンする予定だ。

「日本のどこかにある男子校の寄宿舎。西洋風の校舎に併設されているカフェテリアで、リボンタイの制服を着た学生が学校に訪れた人たちをお茶やケーキでおもてなししてくれます。カフェには本棚やピアノもあって……」

ディテールはともかく、要するにリアル桜蘭高校ホスト部だよね?

スラッシュドットのコメントをさらっと見ると、「男子校」というキーワードの持つイメージに対する男子と(腐)女子の間の深ぁ~~~い溝が垣間見られて面白い。


NAVIGATION

Entry Jump

ランダムセレクト
上のリンクをクリックすると、ランダムに選択された記事に飛びます。

Archives

Others