CONTENTS

永沢和義『ブログのもと』

ブログのもと・モダシンPresents

…結局買っちゃったよ! しかも普通に書店で! 誰も得しないじゃん! あほか! …と思うのはアフィリエイト時代の弊害でしょうかね。

とにかく、BlogPeople 主催(って表紙にあったけど、普通こういうのって主宰って言わん?)、モダシンこと永沢和義氏がブログについてまるっと語るブログ読本。扱っているのは、大体ブログって何?と質問した時に最初に教えてもらえることのの話。BlogPeople 他、ブログに絡む各種サービスの説明も充実してる…んだけど、私はブログの横しに貼るツールには今ひとつ興味がもてなくて斜め読み…。

ま、内容は Modern Syntax を知ってて面白いと思う人が読んだら期待通り面白いわけですが、問題はモダシンを知らない人が面白いかってことで。モダシンを知ってて面白いと思う私が言ってもアレですが、何となくブログをやったことない人より、やったことある人の方がより面白みを感じる気がします。ブログ再入門と言ってもいいかも。微妙に身も蓋もない言い方をしつつもネットで暮らす上での大人の対応とは何なのかが示唆されていたり、ブログでいかに遊ぶかといった観点でさまざまなアイデアが織り交ぜられていたりして愉快な本です。過剰な期待はしないで、ゆるーく楽しく読むのが秘訣かな。ブログと一緒だな。

なーんて感じで斜に構えてふんふんと読み進めていたら、文中に泥酔ブログの例示が登場。…こ、これってもしかしてふうこ書籍デビュー!(@@;)<自意識過剰

ところで、文中で XMLRPC-API が使用可能なブログツールにSBとありますが、これってもしかしてsbでは。それかSerene Bach。調べてませんが、SB という正式名称のブログツールは存在しないと思います(確かに、調べにくいんだよこのキーワード…)。ちなみに、Serene Bach の一番英語発音に近い表記はセリーン・バッチだと認識しているにもかかわらず、頭の中では思い切りローマ字でセレネ・バッチと読んでしまっているのは秘密だ。

トラックバックを送ってもいいんだが、どこに送ろうか悩むのが面倒なので、逆アクセス狙いでしれっと。


NAVIGATION

Profile