CONTENTS

SNS化で復活した自治体サイト

ある自治体が、住民とのコミュニケーションの場を従来の掲示板等を使ったものから SNS に切り替えて大当たり、という話。

「掲示板サイトだと、ログインしたときに見えるのは掲示板という公共の場所。書き込みへのハードルは高くなってしまいます。でもマイページや日記なら、誰にも気兼ねせず、好きなように書き換えられます」(中略)「場所中心から人中心に変えようと思いました」

話自体はふーんという感じなんですが、SNS という場に対する捉え方がすごく興味深い。集うところから住まうところへのパラダイムシフトというわけです。

…って、はてなブックマークってのは、こういうのをクリップするのに使うもんなんだろうな。だけど、そんなにしてるとどんどん自分のサイトで書くことがなくなるなぁ。


NAVIGATION

Profile