CONTENTS

グダグダ野球観戦記:レギュラーシーズン終了

突然ですが、今のふうこの仕事は3ヶ月ごとに納期がやってきます。で、今期は9月末がその納期だったんですが、これが終わった時にちょっと労働時間が長すぎだったので、調整のためにのんびりしなさい、ってことになったんですよ。その日が2005年9月28日、レギュラーシーズン最終日。

とか何とか言い訳しつつ会社を定時上がりして出かけた、対オリックス第20回戦であります。

当然プレーボールには間に合わず、いいところは殆ど見られずに終わってしまったんですが、何をそんなに気張って出かけたかといえば、もちろん和田さんですよ! 実は前回の観戦日の前日に打率がパリーグトップ、つまり首位打者になっていたのでした。で、そのまま首位を保って迎えたレギュラーシーズン最終日が今日ですよ。もしかしたら、首位打者決定おめでとうされる瞬間が見られるかもしれないでしょぉ。ちなみに、ライバルはソフトバンクのズレータ内野手。今日も福岡で和田さんをバリバリ猛追中…恐。

本日のインボイス SEIBU ドームはシーズン最終日恒例の内野自由席、外野席無料開放日。チケットは持たずに 18:00 頃退社して、所沢に着いたのが 19:30、この時点で5回が終了。今日に限って展開速いな! 普通に見に行った時は4時間半とかかましてくれんのにさ。

その頃やっと会社を出たという相方の情報、というか相方がチェックしている某巨大掲示板情報によると、1塁側はもう外野・内野自由ともに満席だとのことで、あっさり3塁側へ行くことに決定。和田さんは左翼手だから、もしかしたら近くで見られるチャンスかも~。内野自由席で3塁側ブルペンにかぶらないところを探して、西武の応援グッズを持った家族連れの後ろに陣取る(弱)。近くの席に、何故か阪神のメガホンで西武を応援している奴がいる…。何なんだお前は。

慌てて座ったせいで食べ物が何も買えず、空きっ腹に容赦なくビールを流し込みつつ、珍しく打たれてない大沼(西武先発投手)をオペラグラスで凝視。…普通に楽しい。別に格別愉快なことはしていないのだけど、不思議だなぁ。本当に、この年になってまで自分がこんなに野球を気に入るとは思いもせなんだ。といいつつ、携帯でちょこちょこソフトバンクの試合経過をチェックして、傍目からは気を散らしまくりの怪しい観客。R25式モバイル、便利だよ~(宣伝)。って、わーズレータ打ってる~(汗)

試合は大沼が踏ん張る一方で打線も順調に加点、7-0の快勝。ズレータは結局4打数2安打で和田さんに届かず、その報せを受けてからだったそうですが、和田さんも9回表にレフトの守備につきました。わーいっ。近い近い(いつもより)。ふうこに遅れること45分、相方が合流したのをいいことに大はしゃぎを始める。…いやぁ、ビールでも空きっ腹に2杯は効きますわー。

試合終了後は伊東監督のシーズン終了挨拶の後、選手によるサインボール 300 個投入。…3塁側には誰も来てくれないよぅ (;_;) 記憶があまりないけど、栗山とおかわり中村、そして松坂がちょろっと来てくれたかな。和田さんが来てくれなかったと嘆くふうこに相方曰くいつもこっち(レフト)にいるからじゃん?…それもそうだね。そのまま、選手はビクトリーロード(バックネット中央の階段)を上って退場しました。…あらま、随分あっさり。

さて、既に別記事で報告済みですが、結局プレーオフも行ってきます。2005年10月9日、千葉マリンスタジアムでの 1st ステージ第2戦。ロッテは長年の悲願を達成できるこの機会にファンもチームも盛り上がっていて、もう球場の外に並んでいる観客がいるとの噂。西武ファンは3塁側なのに肩身が狭くなること必至とあって微妙に不安ですけども。早起きできるかどうかもかなり不安ですけども。ここまで来たら、最後まできっちり応援してきますよ、ええ。…最後なのかよ。うん、多分。


NAVIGATION

Profile