CONTENTS

誰か、Firefox でダイナミックにJavaScriptを切る方法知りませんかー。

確かまだバージョン 0.x だった頃だと思いますが、Firefox のタブの上でコンテキストメニューを出すと、そのページの JavaScript や Java を無効化するメニューが表示されていたんです。こいつは広告やリンクリストがやたら多いページを見るときに非常に重宝していたんですが、いつからかなくなってしまって大変不便。拡張でも何でもいいから、これを復活させることはできないものか、といろいろ探しているものの全然見つかりません。

とりあえず Web Developer は試したのだけど、メニューがでかすぎて探してる間にロードが終わってしまったり、一度設定したらいちいち切らないといけないのが面倒。前のは、リロードしたりタブを再利用して別リンクを開いた時にデフォルトに戻るのがよかったんだよなぁ…

ということをつらつらと書いていてふと思ったんですが、もしかしてこれって Tabbrowser Extensions の機能だったりしたのかな? もう使ってないんだよなぁ…。タブに対する私の要求はつまり「シングルウインドウ」の一言につきるので、あんなでっかいのは必要ないのです。アップデートのたびに拡張の互換性で痛い目見るし(Mac ユーザの悲哀というのか、Win 版ですんなり動く拡張でも Mac だと動かないことがわりとある)。困った…


NAVIGATION

Profile