Firefox 3.5 でちょっと困ったこと
- 2009-07-04 11:56
- WWW徒然
表題の件。だんだん書き足すかも。
- Windows 版で、最後のタブが消えるとアプリケーションが終了してしまう件
一つ前の記事に解決策書いた。つうか、この件については今のところ文句しか目に入らないのだけど、誰がこの仕様変更したのかねぇ。まぁ、こういう場合は大概不満の声の方がでっかく聞こえるものだけど。
- フレーム内の表示履歴が残らない
よく通うサイトに frame タグを使った web 日記ツールを使っているところがあるんだけど、3.5 にしてからちょくちょく訪問済みリンクがクリアされるようになった。最初は
履歴の設定をしくじったか
と思ったんだけど、試しにフレームの中でリンク先を表示してから Firefox を再起動して再訪問すると、案の定訪問済みリンクが消えた。ついでにフレームを単独表示させてリンク先を表示して、Firefox を再起動して再訪問すると訪問済みリンクはちゃんと表示された。……昔フレーム内の訪問済リンク対応は難しい
旨の話をちらっと聞いたことはあるんだが、これ地味に使いにくい。
でもって、さっきこれをオン書き(懐かしい単語、しかし用法は違う)してる途中に間違ってウインドウ消しちゃったんだけど、3.5 は [履歴]→[最近閉じたタブ] から再表示させるとフォームの中に書いたものも含めて復元してくれるのだ。これは便利!めちゃくちゃ便利! と、大アピールして終了。