Serene Bach ユーザに7つの質問
- 2006-12-05 17:20
- WWW徒然
- comments (0)
- trackbacks (0)
- E
えー、こちらはテンプレート変更以来ぽつぽつと網をかいくぐるスパムを消すだけの日々が続いておりますけれども、いつも拝見している宵闇書房 Twilight bookstoreさんからこんなネタ振りが。
もったいぶって「続き」に書いてみますよ。
- 1.あなたのサイトの紹介をしてください。
ふうこが言いたいことを言いたいように言うためのサイト。終わり。
…訊かれてないけど、沿革としては 2001 年 5 月より運用していたテキストサイト『ふうこのばけつ』(あっこれだけまだサーバー移動してないや)の後継として、2004 年 2 月から JUGEM β版にて運用開始(当時の名称は "Fuco's Smilebox")。同年 7 月の JUGEM 正式版移行時のトラブルでホスティング型ウェブログサービス(所謂レンタルブログ)に見切りをつけ、sb に移動(この時の名称は『ふうこのにこにこぼっくす』)するもアップデートにしくじり別ディレクトリへ移動。移動と同時に現在の名称に変更し、その後は何とか安定運用。2005 年 7 月 Serene Bach に移行、2006 年 3 月独自ドメインを取得しついでにサーバー移動、などを経て今に至る。
- 2.なぜSerene Bachにしたのですか?
まずは
やはりレンタルブログではかゆいところに手が届かない
と思ったこと。でも JUGEM のテンプレート機構だけは非常に気に入っていたこと(ここだけの話、MovableType でだめなのはそこだった)。さらに、導入前から作者の takkyun さんと交流があったので、この方の作る物がふうこの趣味に合わないことはあまりないと予想がついたこと。- 3.あなたのサイトのオススメのエントリはどれですか?
オススメ…? さぁ。何しろ言いたいことを言いたいように言うサイトなんで…。一見さんの興味は HTML とか JavaScript とかに関する記事に集まっているようだけども。
そもそも、閲覧者の大多数はここより sb で行こうとか Serene Bach on the Prairie とかに用事があるはず。
- 4.あなたのサイトの工夫を教えてください。
工夫…。だから言いたい(略)なので、基本的には誰かのための工夫はしない。が、テンプレートは自分の信じる「読み物としての読みやすさ」を導入できるものを選ぶようにしている。コンテンツのフォントサイズはブラウザのデフォルト、2 段組みで幅は 750px 程度、コンテンツとサイドバーの比は約 5:2。…この間読んだデザインの本に書いてあったのだけど、この比率はコンテンツの配置の黄金比なのだそうな。
- 5.導入中のプラグインの中で、これだけはかかせないというものはなんです?
開発者の責任として、自分の作ったプラグインは大体自サイトにも導入していますが、欠かせないものと言われると…。まぁ、Serene Bach に移行した時に一番最初に移植した拙作「コメント/トラックバック指定ジャンプ」が、個人的には欠かせないってことになるのかな…って、あ! テンプレート変えてから個別記事テンプレートにコメント ID とか指定してなかった!(汗)意味ない…
…えっと、トルキーさんも仰ってますけど、「テンプレートメーカー」もいいですな。てか、標準のテンプレート編集画面にあのインターフェースを導入してほしい。
あ、今まさに欠かせないのは、やっぱり自作非公開のスパムチェッカープラグインかもしれん。
- 6.今困っていることや、これからのSerene Bachに望むことは何ですか?
上でちらっと言っちゃったな…。ま、現状でも「テンプレートメーカー」をインストールすればいいのだけど、テンプレート作者と一部のプラグインフリーク(笑)以外はそもそもテンプレートメーカーを使えば便利だということに気づかないと思うので。
テンプレートと言えば、アーカイブテンプレートからカテゴリーテンプレートを独立させた方がいい場面が多い気がする。カテゴリーにだけ主眼を置いている独自タグを追加するプラグインをアーカイブテンプレートに指定しているために、月別アーカイブページで表示が変になっちゃってるのとか見たことがある(多分ブログの管理者は気づいてない)。まぁ、ここは後付けで機能が入っているので、どうしてもごちゃごちゃしちゃってますね。
あとは、使う立場じゃなくて作る立場で…プラグインのエントリーポイントで、記事の更新をフックできるポイントと、再構築をフックできるポイントが欲しい。何をやりたいかというと、Google Sitemap や RSS の出力など、記事データを既存の形式とは別に静的保存する機構をプラグインで追加したいのです。せっかくツールでコンテンツマネジメントをやってるわけだし。
あ、そうだ、プラグインと言えば、コメントやトラックバック受信時のプラグイン適用方式が修正されないかなぁ…。その筋では有名なバグがあって、スパムチェッカーやトリップ追加処理など、コメント/トラックバックにフックするタイプのプラグインのアイデアがあっても公開できないのです。…いや、しようと思えばできるけど、運用の難易度が上がる(=サポートが煩わしくなる)ので、ね。
- 7.Serene Bachを使用しているおすすめのサイト・注目しているサイトを教えてください。
んー。
Serene Bach を使っているから注目している
というサイトはないです。あくまでコンテンツで見ています。変わった使い方をしているサイトはいくつか知っていますが、殆どがスクリプト改変で知恵を絞っていらっしゃるし、まぁその、あんまり奇抜な使い方って好きじゃないし(汗)とりあえず、Serene Bach を使うなら sb 開発研究所と sb UsersGroup は隅々まで読め。いいから読め。
Received Comments(投稿順)