CONTENTS

ニコニコ動画、ベータサービスを「終了」

どもども。おひさしです。ぼちぼち再始動して、くだらないネタを日々投下していくことにします。オープン戦も始まったことだしね<またそっちかよ

で、全然関係ないですが今月の1発目。……いくら何でも放置しすぎたな。

ニワンゴは2月24日、動画に対して視聴者がリアルタイムにコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画(β)」について、ベータサービスを終了することを明らかにした。動画素材として利用していたYouTubeから、アクセスの一部を遮断されたため。1週間後をめどに新バージョンをリリースする計画だ。

所謂web 2.0のサービスの特徴のひとつに永遠のベータ版というのがある訳だけども、この場合は一体どこに行くつもりなのだろうか。正式版になる訳でもなさそうだし、アルファ版に戻るってのもどうかと思うし、再びベータ版になるんだったら終了しないでサービス中断すりゃいいだけだし。プレスリリース出しても却って何が何だか分からなくなってるというすごいニュース。

2007-03-03T13:56:33+09:00 追記

ああー。敢えて外していた選択肢に……。ガンマ。


Serene Bach ユーザに7つの質問

えー、こちらはテンプレート変更以来ぽつぽつと網をかいくぐるスパムを消すだけの日々が続いておりますけれども、いつも拝見している宵闇書房 Twilight bookstoreさんからこんなネタ振りが。

もったいぶって「続き」に書いてみますよ。

続きを読む>>

線の切れ目が縁の切れ目

これは、残された遺族にとって厄介な問題であり、最近多くなってきている。生活、アドレス帳、予定表、財務情報の管理をオンラインに移行する人たちが増えている。そうした人たちは、フォルダやデスクトップに生前しまいこんだ情報を2度と復元できなくなる危険を冒している。

ふうこの Powerbook もアカウントとパスワードを入れないと起動しない設定にしているので、こういう可能性は十分あるわけだが。さすがにクラックしてまで取り出す必要のある情報はないが、主にオンラインで付き合ってる方々にひとこともなく消えるっつーのはちょっとアレだ。

そういやその昔、殺人事件の被害者になった方のサイトのトップで友人たちが犯人探しを始め、ついに捕まったという話を聞いたことがあるんだけど、正直その時は友情の厚さに感心するより先にどうやってサーバーのログインパスワードを手に入れたんだろうとか思った。(ま、web サーバーを自前で立ててて、友人のアカウントが sudoer だったという可能性もあるけどさ。)

ま、同じことを考える人はいるもので、自分の死を友人にメールで通知してくれるサービスなんてのがあるらしい。これとは別に定期的にメールが来て、そのメールに対して一定期間内にレスポンスしなかったら指定された宛先に指定された内容のメールが届くというのもあった気がするんだが、どこで見たのか忘れたな…。もしふうこがそういうサービスを使うなら、亡くなりましたっていう告知を上げてもらうためにこのウェブログのアカウントとログインパスワードを書くのがいいかもしれない。でもうちの相方、コレの使い方分かるかなぁ…?


タブブラウザのクローズボタン

Firefox 2.0 β版では、タブごとにクローズボタンが付いているのが標準になったのだという。こちらの方はそれが気に入らないと仰る。

もし初心者に優しくと言うのであればもっと早くから実装しているはずで、最初はごたごたない方が良いと言う判断があったからだと思えます.マウスの中ボタン(Windows の場合)で簡単に閉じられるのですからわざわざボタンを付けて外観を損なう必要がないと判断したのではないでしょうか.これは Opera、IE 7、Safari がそうだからと言うことが強く影響しているのではないかと勘ぐっています.

うーん。そうかなぁ…? まぁ、ふうこは必ず Tab X を入れる人で、しかもウインドウをアクティブにしないで消せるところが好きな人なのですが(ただし Tab X は OSX だとタブがアクティブになっていないとクローズボタンが働かない時がある。何だ?)。

Firefox の拡張を作った経験はないけれど、Windows アプリケーションをいくつか作った経験から思うに、タブごとのクローズボタンが今まで本体に実装されてなかったのは機能として必要ないからというより実装が面倒くさいから後回しだったのだと思う。Windows アプリケーション用の「部品」にタブを作る機能は用意されているけれど、タブにボタンを描画するには結構原始的な方法が必要だ。

そもそも、タブとは一つのウインドウを表現するものなのだから、ウインドウ(タブ)ごとにクローズボタンがついているというのはインターフェースとして「自然」だろう。今までそうじゃなかったから違和感があるというだけのことで、「あるべき論」でどっちが正しいかと言えば私はタブごとのクローズボタンだと思う。でも、えむもじらさんのいう薄い色ってのはどうなんだろうなぁ。私もまだβ版を使ったことがないから分からないのだけど、タブが非アクティブ状態でもクローズボタンが有効なのなら却って間違いクリックが増えるだけのような気がする。今、OSX で裏に回っているウインドウのクローズボタンの挙動を調べてみたら、最初はグレイアウトしているがマウスホバーでアクティベイトされて、クリックするとウインドウは裏に回ったまま消える。…やっぱりよく考えられてる。ポイントは使える時は濃い色だ。


Fair statement, no response

じつは、至極まっとうな正論を理路整然とスマートにズバッと書き切っているようなエントリーは、書き終えた後の満足感こそあれど、読者からはスルーされやすいです。

ああああ。そうね。そりゃそうね。でもその書き方が好きなんだよね、私は。実際に出てるものが客観的に見てまっとう理路整然スマートかどうかはレスポンスがないだけに判断がつかないが、本人的には断然そこを目指して書くのだ。それもひとつの自己満足だからね。

で、まっとうな正論を理路整然とスマートにズバッと書きながら「徳力メソッド」と似たような効果を得られる方法にどこまで行っても意見が割れるトピックを取り上げ続けるというやつもあることはあるんですが、ちょっとそこまではやってらんない。2ch とかはてなダイアリーとか見てると、みんなよくやるなぁとほとほと感心する。

私がはてなのアカウントを持たない理由はここにもあるな。はてなを使うと、はてなの中で起こってる議論がより目に入りやすくなる気がすんだよな。そういうのは web 検索でひっかかってくる程度で十分。


NAVIGATION

Entry Jump

ランダムセレクト
上のリンクをクリックすると、ランダムに選択された記事に飛びます。

Archives

Others