CONTENTS

うお! 回ってきた!(Musical Baton)

うちの方面は周回軌道に乗って散々ぐるぐる回った挙句、着陸しないで離脱していくだろうと予想していたところが、いきなり軟着陸。sb プラグインつながりということで、お互いのサイトで直接お話しするのは初めてだったような orzmaru さんからです。ていうか、うちのプラグインと連動できるもの作ったんだったらトラックバック下さいよぉ(笑)

えーと、次の人のために一応説明すると、この Musical Baton というのは、音楽に関する4つの質問に答えて、バトンを渡したい5人の人にトラックバックを送るというまんまチェンメの blog 版です。ちなみに誰も世界記録は狙っていないものと思われる。

論理的には14ターンで全世界の人口をカバーできるんだそうですが、orzmaru さんのように5人未満で行く人もいるし、バトンをスルーする人もいるし、指名がダブっても気にしない人もいるしで、所詮は机上の空論ですな…分かり切ったことではありますけども。

では、blog を通じた色んな出会いに感謝の念を表明しつつ、本題へ。

1.今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量

2.1GB。

Mac の自分のアカウントの Music フォルダの容量。結構少ないですね。まぁうちの三台目姐は HDD の容量が 20GB しかないですからね。…って、20GB か…。今時酷ぇなぁ。

2.今聞いている曲

SICKS

The Yellow Monkey『楽園』。

単に iTunes のライブラリに入ってるってだけであまり思い入れはないが。イエモンは『Sicks』の前のアルバムまでだったなぁ(そしてその「前」の名前が出てこない…)。 CD で持ってるのはこれだけなんだけど。

3.最後に買ったCD

…うお。なんだろ。本気で思い出せない。レンタル屋で借りてきたのとか、相方のをリップしたのとかがごちゃごちゃになってて訳が分からない。…あ、多分、The Offspring『スプリンター』だ。…年単位で昔ですが。

4.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

その時々で気に入ってた曲はあるけど、思い入れのある曲って言われると案外ないもんだ。折しも昔聴いてた曲についてはまとめてエントリ済みなので、とりあえずマイルストーン的なものを並べてみることに。

1.Daniel Boone『Beautiful Sunday』

Greatest Hits: Beautiful Sunday

ふうこが生まれて初めて気に入った曲と親が言っていたので(覚えとるかい!)。田中星児じゃないですから、念のため。実家にある EP も英語の方だもん。

2.太田裕美『星がたり』

Feelin’Summer

初めて自分のお金で買ったレコード(ええ、CDじゃないです)に入っていた曲。…で、初めて自分で買ったレコードはアサマシリンクの太田裕美ではなく、柊あおい『星の瞳のシルエット』のイメージアルバムだ! HAHAHAHAHA! 小学校6年生だったと思う。

ふうこは何と小学校4年生まで漫画雑誌を読んだことなかったんですが、田舎で船(両親の田舎は瀬戸内海に浮かぶ島)の中で読みなさいと親戚のおばさんが買ってくれた漫画雑誌で新連載第1回目だったのが『星の瞳』。以降、『りぼん』を買いたいがためにお小遣い制を採用してもらいました。4年生だから 400 円だよ、かわいいもんじゃないか。当時の『りぼん』は 360 円だコンチクショウ。

3.桑田佳祐『悲しい気持ち』

悲しい気持ち(Just a man in love)

初めてレンタルレコード店でレコード借りた時に選んだ曲(ええ、CDレンタル屋じゃないです)。サザンは正直好きじゃないんだけど、何故か桑田佳祐がソロで出したのは好きなんだよな。KUWATA BAND『BAN BAN BAN』とかも好きだった。ちなみに、このレコードを借りた翌年あたりにふうこの実家のある町にも CD レンタル店なるものが現れて、レコードレンタル店は潰れてスナックになりました。…そもそも店舗面積狭すぎである。

4.TM Network『Come On Everybody』

CAROL

初めて自分でチケットとってライブを観たアーティスト。当時中学2年生。が、広島公演まであと5日というところでフロントマンの宇都宮隆がステージ上で右足靭帯断裂の重傷を負い、5ヵ月後に繰り延べになったという。一発目からやってくれる。

2005-06-18T18:18:17+09:00 追記:曲名になってなかったので微妙に修正。アサマシリンクは収録アルバム。

5.MR. BIG 『Daddy, Brother, Lover, Little Boy』

Bump Ahead

初めてライブを観た外タレ。何故か広島はスルーで倉敷なんぞに来たので、当時の彼氏とレンタカー借りて日帰り旅行しました。お泊まりはしなかったのよ(^_-)。エリック・マーティン、Kurashikiが言えなくてクルスキーとか言ってたよ。

実はレニクラとエアロスミスと、どれが一番早かったかすげぇ悩んだんだけど、結果はこうだった。うへぇ。地方なのに結構頑張って行ってたんだね。

外タレ処女ふうこが当時出かけたライブ
公演日アーティスト
1993/10/23MR. BIG倉敷市民会館
1994/02/28Lenny Kravitz広島サンプラザ
1994/05/03Aerosmith広島サンプラザ

2005-06-18T18:18:17+09:00 追記:曲名になってなかったので微妙に修正。アサマシリンクはライブ観覧時の最新アルバムで『Bump Ahead』。提示曲は1枚前の『Lean Into It』収録。

ふえぇ。思ったより時間食った。何が時間を食うって、アサマシリンク探し出すのがさ。自分語りはいつもの通りだからいいんだけど。

さてと。問題のアレですよ。5人指名。今のうちに来たからちょっといけるぞ。今から既に俺か、チクショウと思っている人もいるかもしれませんな :-)

で、指名方法ですけども、やっぱりトラックバックは送る記事を選ぶのとか面倒くさいので、相手方の逆アクセス頼りにします。バトンがダブっていようとスルーされようと気にしませんから、気が向かれましたら書いてトラックバック下さい。えーいもう、今日何回 dl タグ書いたことか。

Easy Talk - Simpleboxes - takkyun さん
あちこちに blog あるからどこにしようかと思ったけど、やっぱりここだろう。指名ダブってそうな気もするけどなぁ。
瑠璃色のフォトグラフ - 佐藤圭 さん
ネタはともかく、こういうアプローチは好きじゃなさそうと思いながらとりあえず。お気持ちが許せば是非。
むいむい星人の寝言 - しののめ さん
すみません、お忙しい時に…気分転換にでもしてやって下さい。
みるくここあ - 茅乃 さん
ふうこ的に指名ダブり候補 No.1 なんだけど。
サイト非公開 - 大学時代の友人である某氏(該当1名のはず)
非公開ブログですが、私が読みたくなったので。トラックバックとかバトンリレーとかしなくていいから、お願い書いて(笑)

ということで、よろしくお願いしまふ>各位


NAVIGATION

Profile