CONTENTS

Sage は悪くなかったのね

本日、遅ればせながら Firefox を 1.0.2 に上げてみたら、Sage でベーシック認証のかかっているディレクトリ上にある feed へアクセスした際にXMLパースエラーで失敗していたのがベーシック認証のユーザとパスワードを尋ねるようになった。

なーんだ、あれ Firefox の方のバグだったのかぁ…最初 はちゃんとパスワード訊いてきてたのに Sage のバージョンを上げた時に訊いてこなくなったんで、てっきり Sage の不具合だと思ってた。もう NewsFire に乗り換えちゃったよ。


グダグダ野球観戦記:2005年開幕

土曜日にインボイスSEIBUドームにパ・リーグ開幕の対オリッ鉄戦を見に行ったんですが、帰り道にえらい眠くなって家に帰ってばったりベッドに倒れこんだらそのまま次の日の朝まで寝とりました。つうことで、今頃ですが野球音痴の野球観戦記をば。

続きを読む>>

い、ぃやったー!

こーんなことをぼやいていたら、来たよ来たよ!

スパム認定にはブラックリスト業者のリストを利用しているとのことで、どのくらいフィルタリングできるものなのかよく分かりませんが、とりあえず取り組みされたことには大いに感謝したい。ありがとうございます〜。

この辺を見てると、やっぱりフィルタをくぐってくる奴は居そうな気がするけど…。でもないのとあるのとでは大違いだからね。ああうれしい。


LEGOブロックで青猫ロボ(実寸大)

こりゃやばい。超やばい。立体萌え&燃えを自認する方はぜひ行ってみるべし。


フィッシング・メールの騙し手段

これでなんで偽装になるのかよくわからなかったんですけど、HTMLメールで見るとリンク先がそれぞれ、

http://200.81.64.137/ib/login/index.htm
http://80.55.101.22/ib/login/index.htm
http://61.38.30.55/ib/login/index.htm

なんてとこになっているんですね。

…と説明されても、しばらくの間どうして偽装になるのか分からなかったふうこ。でもやっと分かった。HTML メールのソースを見ると

<a href="http://200.81.64.137/ib/login/index.htm">
https://www.ufjbank.co.jp/ib/login/index.html
</a>

ということになっていると。リンクのテキストと実際のリンク先が合ってないわけです。普通に web に公開されているページならリンクをポイントしてブラウザのステイタスバーでリンク先を確認するなんてのはごくごく基本的な防衛手段なわけですが、舞台が HTML メールになるといきなりそんなことを忘れてしまうあたりが怖い。

それにしても HTML メールはすっかりスパムの象徴になっちゃいましたね。ふうこんとこにも毎日毎日スクリプトかなんかから自動送信したと思われるシングルパートにマークアップべた書きのスパムが届いてうざいうざい。終いにはスパムの癖に代替テキストであんたのメーラー HTML に対応してないなんて古いんじゃないの?みたいなこと言い出すやつまで現れてうんざり。

思えば、こんなに毎日スパムが届くようになったの、ウィルスメールが届いてからだなぁ。自分で web ページにはメールアドレスを公開しないように気をつけてたけど、友達の掲示板に書いてたアドレスをキャッシュからウィルスに拾われて、詐称アドレスとして自分の与り知らないところに送られちゃったんだろうな。…ロリポさん、abuse のサービスしてくれないかなぁ…


NAVIGATION

Entry Jump

ランダムセレクト
上のリンクをクリックすると、ランダムに選択された記事に飛びます。

Archives

Others